アートの海に浮かぶ 突端の島に出現する2つの世界

神奈川県民ホール KAAT神奈川芸術劇場


 2017年夏から秋、ヨコハマは3年に一度の「現代アートの祭典」に賑わいます。ヨコハマトリエンナーレ(ヨコトリ)2017「島と星座とガラパゴス」というそのタイトルは、世界各地から多様な作品が集い、異なる星や島が緩やかに繋がり星座や多島海を形成するように、作品世界が連なっていくイメージを反映しているそうです。「接続」や「孤立」、「想像力」や「創造力」をテーマに繰り広げられる祭典に呼応するように、同時期神奈川県民ホールとKAAT神奈川芸術劇場にもユニークなアーティストの作品が出現します。いずれもヨコトリとも深い関連があり、独自の作品世界で注目される作家。ヨコトリの主会場、横浜美術館、横浜赤レンガ倉庫の多島海の突端の島のような、あるいは星座の端にきらめく離れ星のような2会場に、少し足を伸ばしてみてください。

 大巻伸嗣は国内外の大きな展覧会で注目を集めている現代美術作家です。あいちトリエンナーレ 2016で発表された、花模様が部屋一面を埋め尽くす「Echoes-Infinity」や、空気の流れによって布がうごく気配を感じさせる「Liminal Air」などをはじめとして、日常の風景を変容させることで人々の感覚を刺激する作品を数多く発表してきました。

 今年10月、改修工事休館中の神奈川県民ホールの屋外広場に出現するのは、代表作の一つである「Memorial Rebirth」。装置によって大量のシャボン玉を発生させ、見慣れた景色を光で満たされた空間へと変貌させるアートパフォーマンス作品です。2008年の横浜トリエンナーレで初めて制作され、その後各地で回を重ねてきました。虹色に輝く無数のシャボン玉が舞い上がると、子どもも大人も「ワー!」と歓声をあげ、思わず笑顔がこぼれてしまいます。参加した人から「こんなにはしゃぎまわる子どもの姿をひさしぶりに見た」という感想が寄せられるなど「現代アート作品」という枠組みを超えて一つの「体験」としてとらえられているようです。日頃忙しい現代人にとって、家族や友人と一緒に何かに夢中になれる時間は、かけがえのない事なのかもしれません。

 「Memorial Rebirth」は、その場所に刻まれてきた歴史とともに人々の心に残り、思い出を紡いでいくことでしょう。

 川久保ジョイはヨコハマトリエンナーレ2017では主会場・横浜美術館にも出展を予定しています。スペイン生まれで日本語、英語、スペイン語の3か国語をたくみに操りつつ思考する、前歴はトレーダーというめずらしい経歴のアーティストです。人のいない海などの風景を撮った、独自の浮遊感、拡散していく空間感覚にあふれながら、根源的なものを問いかけてくるような写真作品は、写真の範疇におさまらない新しいメディア表現として各方面から注目を浴びています。

 KAAT神奈川芸術劇場では、アトリウムに設置した巨大スクリーンに、写真を投影し、そこに様々なテキストが浮かび上がるという映像作品を構想。乞うご期待。

Photo 上から

Memorial Rebirth, 2008 Yokohama Triennale 2008

「Two million years」 2015 ネオン、水平が3度傾いた部屋、サウンド  ©Kenji Takahashi, 2015

「白髭浜」 2011 archival pigment print.

Echoes Infinity Moment and Eternity, 2016 Aichi Triennale 2016, rainbow caravan ©️Tetsuo Ito


大巻伸嗣

1971年岐阜県生まれ。東京藝術大学美術学部教授。『ECHO』シリーズ、『Liminal Air』、『Memorial Rebirth』、『Flotage』など様々な手法で、「空間」「時間」「重力」「記憶」をキーワードに、“物質と空間・存在”をテーマとして制作活動を展開する。見ることのできないものを可視化し、体感させることで、新たな身体的知覚空間を作り出すことを試みる。日本国内のみにとどまらず、世界中のギャラリー、美術館などで意欲的に作品を展開している。

www.shinjiohmaki.net/


川久保ジョイ

スペイン生まれ。ロンドン在住。2003年筑波大学人間学類卒業。写真の存在論を探求した平面作品や、物語性を巧みに用いた多メディア・インスタレーションで特異的な歴史を普遍的な問題へと媒介して行く作品群を製作する。また近年はエネルギーの問題や経済、科学、信仰など人間の営みに焦点を合わせ、時間や価値観の軸の中のかけ離れた点を提示することでしばしば、観客を是と非の間へと誘う作品群を製作している。

www.yoikawakubo.com/ 


大巻伸嗣 Memorial Rebirth

2017年10月7日(土) ・8日(日) (予定)

神奈川県民ホール 〈正面入口前 屋外広場〉

観覧無料

このイベントについて、お手伝いいただけるボランティアスタッフを募集します。詳しくは8月上旬ごろ、神奈川県民ホールギャラリーのHP、ツイッターにてお知らせいたします。

www.kanakengallery.com/

@kanaken_gallery


川久保ジョイ

2017年7月24日(月) 〜11月30日(金) (予定)

KAAT 神奈川芸術劇場 〈アトリウム〉

観覧無料

詳細・最新情報はHPをご覧ください。


ヨコハマトリエンナーレ2017

「島と星座とガラパゴス」

2017年8月4日(金)~11月5 日(日)

横浜美術館/横浜赤レンガ倉庫1号館/

横浜市開港記念会館 地下

開場時間 10:00 - 18:00 (最終入場17:30)

※休場日・延長開場時間等詳細は下記へ

お問合せ:

ハローダイヤル 03-5777-8600(8:00-22:00)

www.yokohamatriennale.jp/2017

www.facebook.com/YOKOHAMATRIENNALE/

twitter.com/yokotori_/

kanagawa ARTS PRESS

神奈川芸術プレス WEB版