共生共創事業
神奈川県では、県の重点施策である「共生社会の実現」「未病」などの取組とマグネット・カルチャー(マグカル)をクロスさせ、年齢や障がいなどに関わらず、子どもから大人まですべての人が参加できる舞台公演などの事業“共生共創事業”を、みなとみらいの“県民共済みらいホール”を拠点として実施しています。
かながわ高齢者創作創造プロジェクト、まずは2企画が始動!!
かながわ高齢者創作創造プロジェクトとは
子育てや仕事を終えた皆さんと舞台創作の楽しさを分かち合い、「人生100歳時代」をより豊かにする試みです。横浜を中心に行うダンス企画と、横須賀など県内エリアで行う演劇企画を立ち上げます。若手のスタッフやサポートメンバーも募り、継続的な実施や発展を目指します。詳しくは、共生共創事業HPで随時お知らせします。是非ご期待ください。
ダンス企画「チャレンジ・オブ・ザ・シルバー」
横浜出身の世界的ダンサー・安藤洋子さんを中心にワークショップを重ね、高齢者の経験や存在感を生かした表現を目指します。5月よりワークショップを開催しており、今後は9月以降に本格始動します。年度末に成果発表を行う予定です。
演劇企画「横須賀シニア劇団」
横須賀を代表する演劇人・横田和弘さんを中心に、キャストだけでなくスタッフも募集し、シニアによる演劇創作を目指します。6月よりメンバー公募、7月下旬に説明会を実施。8月下旬より週2回の稽古を行います。11月に中間発表、年度末に成果発表を行う予定です。
共生共創事業 第一弾
NPO法人ドリームエナジープロジェクト
「21番目の素敵な出逢い」
今年度の公演第一弾はNPO法人ドリームエナジープロジェクトによる「21番目の素敵な出逢い」です。
ドリームエナジープロジェクト(通称:ドリプロ)は神奈川県藤沢市を拠点に、知的・発達障がいのある子どもたちの社会参加を支援するために、障がいに関わらずともに生きる社会の実現を目指して事業を展開するNPO法人です。本公演はダウン症のあるパフォーマーたちによる演奏と、命の誕生をテーマにした、楽しくてジーンとくるオリジナル脚本の演劇の2本立てです。今回の上演はより多くの皆さんに「ともに生きる」大切さを知っていただくために、2年ぶりの再々演となります。ご期待ください。
2019年8月4日(日) ①13:00 ②16:00 県民共済 みらいホール
全席指定 一般3000円 中学生以下2000円
横浜市中区桜木町1-1-8-2 県民共済プラザビル1F
●JR 根岸線「桜木町」駅下車 徒歩約3 分
●横浜市営地下鉄「桜木町(県民共済プラザ前)」駅下車 徒歩約7 分
●みなとみらい線「みなとみらい」駅下車 徒歩約10 分
※一部事業について、別会場で実施するものもございますので、必ず会場をご確認ください。※駐車場はございません。
主催:神奈川県 協力:神奈川県民共済生活協同組合 公式サイト
0コメント