音楽堂アフタヌーン・コンサート 古楽アンサンブル アントネッロ 「没後500年~レオナルド・ダ・ヴィンチ 音楽の謎解き」
神奈川県立音楽堂
ルネサンス万能の巨人、レオナルド・ダ・ヴィンチは音楽家でもあった……。
没後500年、その謎に迫る!
1994年の結成以来、常に最先端を走る古楽アンサンブルとして、海外からも高い評価を受けるアントネッロが、「500年に一度」のプロジェクトに挑戦します。
テーマは、今年没後500年を迎えるレオナルド・ダ・ヴィンチ。
美術をはじめ、あらゆる分野で縦横無尽に活躍したこのルネサンスの巨人は、ミラノ公の御前でヴァイオリンの祖先リラを奏で、自ら設計したその楽器を献上、さらにオペラをプロデュースするなど、音楽の才能も発揮していたことが数々の資料から垣間見えます。
今回のコンサートでは、古楽器の美しい音色と歌、さらにルネサンスダンスで、レオナルドが生きたルネサンス期音楽の深遠な世界に分け入り、今に甦る華やか
なりし古の世界に誘います。
音楽堂アフタヌーン・コンサート 古楽アンサンブル アントネッロ 「没後500年~レオナルド・ダ・ヴィンチ 音楽の謎解き」
2019年10月12日(土) 14:00
出演:アントネッロ(古楽アンサンブル)
濱田芳通(リコーダー/コルネット) 石川かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
西山まりえ(ヴァージナル/ルネサンス・ハープ)
天野寿彦(リラ・ダ・ブラッチョ) 濱元智行(パーカッション)
阿部雅子(ソプラノ) 中嶋克彦(テノール)
カメラータ・エテルナ(ルネサンスダンス)
聖和 笙 和泉百合
レオナルド・ダ・ヴィンチ:愛だけがそれを思い出させてくれる
ロレンツォ・デ・メディチ:ラウロ
ドメニコ・ダ・ピアチェンツァ?:バッロ「恋人」
ジョスカン・デ・プレ:スカラメッラは戦争に行く
ヤコブ・アルカデルト:マルゴはぶどう畑を耕すよ 他
全席指定 一般3500円 学生(24歳以下)2500円
*未就学児入場不可(託児サービスあり)
*開場、開演前 無料シャトルバスあり
*当日はリラ・ダ・ブラッチョ(天野寿彦)と歌/ゴシック・ハープ(乙顔有希)のミニ・パ
フォーマンスなど含むイタリア&ルネサンス関連のマルシェ開催予定(10:00-17:00)
詳細は音楽堂HPをご確認ください。
Photo(上から)
濱田芳通
石川かおり
西山まりえ
天野寿彦
濱元智行
阿部雅子
中嶋克彦
カメラータ・エテルナ
聖和 笙
和泉百合 ©井上晴一郎
0コメント