共生共創事業
神奈川県では、年齢や障がいなどにかかわらず、全ての人が舞台芸術に参加し楽しめる「共生共創事業」を実施しています。
年間ラインアップ発表を開催しました!
7月17日(水)13時より県民共済みらいホールにて、今年度の共生共創事業の年間ラインアップ発表が行われました。第1部では今年度公演を行う団体の代表者にもご登壇いただきました。また、かながわシニア創作創造プロジェクトの3人のリーダー(安藤洋子氏、横田和弘氏、浅生礼史氏)によるクロストークも行われ、意気込みなどをうかがい知る機会となりました。第2部では8月に行われたドリームエナジープロジェクト「21番目の素敵な出逢い」が創作されるきっかけとなった、山田火砂子監督「筆子・その愛 ―天使のピアノ―」の上映会も行われました。
年間ラインアップ
7/17(水) ●2019年度共生共創事業 ラインアップ発表会
8/4(日) ●ドリームエナジープロジェクト「21番目の素敵な出逢い」
8/25(日)〜27日(火) ●WASAWASA! ジャンベワークショップ&ミニコンサート
11/2(土) ●横須賀シニア劇団 中間発表公演
11/28(木) ●デフ・パペットシアター・ひとみ「河の童 ―かわのわっぱ―」
12/19(木) ●綾瀬シニア劇団 中間発表公演
1/19(日) ●横浜並木男声合唱団 コンサート
―平均年齢72歳の男声合唱団が歌って踊れる秘密―
1/25(土) ●サルサガムテープ Live2020
2/15(土)、16(日) ●第7回インテグレイテッド・ダンス・カンパニー響―Kyo公演
2/29(土)、3/1(日) ●シルヴプレ 結成20周年記念公演
3/ 7(土) ●横須賀シニア劇団 成果発表公演
3/14(土)、15(日) ●綾瀬シニア劇団 成果発表公演
3/21(土)、22(日) ●チャレンジ・オブ・ザ・シルバー 成果発表公演
次回公演は「河の童 ―かわのわっぱ―」
川崎市を拠点に39年の実績をもつ日本で唯一の、ろう者(deaf)と聴者がともに創る専門人形劇団として活動を続けてきたデフ・パペットシアター・ひとみによる公演です。
「河の童 ―かわのわっぱー」は、異なる世界に生きている河童と人間に焦点をあて「共にいきる」ことの本質に迫る作品です。
デフ・パペットシアター・ひとみ
2019年11月28日(木) 14:00 県民共済みらいホール
全席自由・整理番号付 一般3000円
子ども(3歳~高校生)1500円
横浜市中区桜木町1-1-8-2 県民共済プラザビル1F
●JR 根岸線「桜木町」駅下車 徒歩約3 分
●横浜市営地下鉄「桜木町(県民共済プラザ前)」駅下車 徒歩約7 分
●みなとみらい線「みなとみらい」駅下車 徒歩約10 分
※一部事業について、別会場で実施するものもございますので、必ず会場をご確認ください。
※駐車場はございません。
主催:神奈川県 協力:神奈川県民共済生活協同組合 公式サイト kyosei-kyoso.jp
チケット予約:チケットかながわ 0570-015-415 (10:00~18.00)
0コメント