かながわ芸能歳時記 「遊行(ゆぎょう)寺の踊り念仏」( 藤沢市西富/遊行寺/4月 )
第 24 回
総本山で踊られる”盆踊り“のルーツ
遊行(ゆぎょう)寺の踊り念仏
踊り念仏奉納
遊行寺の踊り念仏は、毎年4月と9月の2回、鎌倉仏教・時宗の総本山である遊行寺(正式名:清浄光寺)の開山忌法要*の中で踊り念仏保存会の方々によって奉納されます。
当日は外陣(げじん)の中央に大小二つの太鼓が置かれ、対面する形で打ち手が立ちます。ゆっくりとした太鼓のリズムに合わせ、経本を捧げた調声役を先頭に一列になった女性たちが南無阿弥陀仏と唱え拝礼しながら太鼓の周りを進み、内向きに方形をつくります。その後調声役が仏の功徳や仏法、祖師、高僧の行跡を讃える中世仏教歌謡の和讃を唱えると踊り手達たちは太鼓にあわせ胸にかけた鉦を打ちます。さらに、調声役(ちょうしゃくやく)を含め太鼓と鉦に合わせ、まずは体を中心の太鼓に向けたまま横跳びしながら、次に体を左右に振りながら右回りに前跳びし踊ります。踊り念仏が定着し、現在の盆踊りになったといわれています。
住所:神奈川県藤沢市西富1-8-1 時宗総本山 遊行寺
交通:JR東海道本線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄「藤沢駅」から徒歩15分
「藤沢駅」から戸塚バスセンター行・大船駅西口行バスで「藤沢橋」下車
日程:2020年4月23日(木)
お問合せ:時宗総本山 遊行寺 0466-22-2063
●同時期(4月)開催のその他の祭り
大谷歌舞伎(海老名市大谷/神明社/4月12日)
鹿島踊り(湯河原町鍛冶屋/五郎神社/4月18日)
協 力:時宗総本山 遊行寺
写真提供:時宗総本山 遊行寺
0コメント